理学療法士がサポートする姿勢改善

理学療法士によるパーソナルケア

当店で行う施術は、医学的な知識と技術に基づいたものです。経験豊かな理学療法士が、その方の心身の調整に必要な提案をいたします。

対象となる方?

  • ・マッサージや整体、カイロ、鍼治療をしても元に戻ってしまう
  • ・どこに行ってもダメだった
  • ・「ストレッチが大事」と言われているが、なかなか体が柔らかくならない
  • ・ダイエットに失敗してばかり
  • ・皮膚が弱くなった、黒ずんできた
  • ・疲れがとれない、内蔵の調子が良くない
  • ・毎日軽やかに過ごし、健康でいたい
  • ・ゴルフなどスポーツが上手になりたい

 こりやだるさ、痛みを訴えている方の多くは、関節か身体の奥にある筋肉に異常があるか心身にストレスを感じています。

 関節を元通りに滑らかに動かすことで、動きやすい身体にします。
  ⇒ 整体(パーソナルケア)・関節整体
 リンパを流れ易くし、循環障害を改善します。
  ⇒ さとう式リンパケア
 ストレスから来る身体の気のバランスを調整します。
  ⇒ キネシオロジー

整体(パーソナルケア)

整体(パーソナルケア)とは

オステオパシー、さとう式リンパケア、MRTなどを用いた、ソフトな整体の施術です。

身体全体の筋肉を緩め、関節の動きを向上することで、本来誰もが持っている治癒力を最大限に引き出すことを目的とした施術方法です。
原因に対してアプローチするので、効果が高く持続するのが特徴です。

スタッフがお悩みを聞き、本当にあなたに必要な施術をおこないます。
リピーターが多いのは、優しく柔らかい施術なのに、終わった後は、身体がスッキリするから。
初めての方でも安心です。


姿勢の崩れが気になる方
首のこり、肩こり、背中の痛み、腰痛がある方
骨盤の歪みがある方
頭痛、偏頭痛、眼の疲れのある方
むくみ、手足の冷え、冷え性    など

身体が辛いと感じている方は、ぜひご相談ください。

整体(パーソナルケア)

関節整体

関節整体とは

関節運動学に基づいて、関節機能障害に対して関節の動きを改善する技術で医療現場で使用されている施術です。

 こりや重だるさなどは、原因として関節機能障害が最も多いとされています。この関節機能障害というのは病気ではありません。関節がいわゆる“引っかかり”とか“さび付き”といった状態になっているのです。特に関節機能障害の起こりやすい関節は、背骨にある関節です。
 関節機能障害に対しては関節を調整する以外に改善する方法はありません。これらの関節を手技によって調節すると、直ちにこりや重だるさが消えることが多く見られます。
 施術自体は、ボキボキ勢いを付けて施術するようなものではなく、あくまで関節の動きをスムーズに手助けする様なものですので、受けた感覚は「少し押されているだけ」といった感覚に近いです。

さとう式リンパケア

さとう式リンパケアとは

愛知県の歯科医である佐藤青児先生が開発した健康法です。
筋肉をゆるめて、
身体の腔(くう)を整え、
身体全体の間質リンパ液の循環が改善することで、
内臓機能が向上し、
健康増進や美容効果につながります。

・もみ返しなどがあり、ソフトなタッチの施術がいい方
・メイクを落とさずに、リフトアップ・小顔にしたい方
・バストアップ・ウエストダウン・ヒップアップなど体のラインを変えたい方

さとう式リンパケア

◆無料講習、有料講習も行っています。

150分 15,000円(税込)さとう式リンパケア 初級セミナー
 (肩凝り改善、フェイスリフトアップケアなど)
 ※公式資料、ディブロマ(認定証)含まれます。

150分 15,000円(税込)MRT(マッスルリリーステクニック) 基礎編セミナー
(表層の筋肉を緩め、対象とする筋肉ひとつひとつに直接触れながら緩めるテクニック)
 ※公式資料、ディブロマ(認定証)含まれます。

キネシオロジー(タッチ・フォー・ヘルス)

タッチフォーヘルスとは(ホリスティック的療法)

 タッチフォーへルスは、文字通り「触って健康になる」技法で、世界112カ国で使われている健康法であり、セラピーです。東洋医学をベースに『経絡』と呼ばれる気(エネルギー)のバランス調整を行います。

Touch For Healthは軽く触れるだけでエネルギーのバランスが取れ、痛みやストレスが解放されます!筋肉・経絡が調整されることにより、感情・心理面にもプラスに働いてきます。軽く触れるだけでストレスが取れ、ココロとカラダのバランスが取れます。

◆どんな方に
・痛みや症状を軽減したい
・姿勢を改善したい
・感情ストレス(恐怖・不安・悲しみ・怒り・イライラ、トラウマ)を解放したい
・自分に適した食品・サプリメント・薬などを判別したい
・自己実現・モチベーションUP・習慣を改善したい

◆調整法
・手でポイントを軽くタッチするだけで1つずつのバランスを整えていきます。
・全身のエネルギー「気」と「体」と「心」のバランスを調整します。

◆タッチ・フォー・ヘルスの調整の流れ
① 問診にて問題や悩みを明確にして頂きます(言いたくないことは心の中で考え頂いても結構です)
② 「どうなりたいか?」の目標を明確にします。
③ 「筋肉反射テスト」という検査で、心身の状態や筋肉の状態をチェックします。
④ バランスが崩れている筋肉があれば、調整ポイントに軽く触れたりさすったりしてバランスを調整していきます。
⑤ 筋肉のスイッチを入れていく事で、心と体のバランスを整えて内側からよりよくなる力を引き出していきます!

メールでのご相談はこちら!

ご利用者様の声へ

整体(パーソナルケア)
初回検査(20分) 1,000 円(税込)
施術(20分) 3,000 円(税込)
  (40分) 5,500 円(税込)
  (60分) 7,500 円(税込)
延長(10分) 1,500 円(税込)
さとう式リンパケア&MRT(筋ゆる)
小顔・バストアップコース(30分) 4,500 円(税込)
全身ゆるめるコース(60分) 8,600 円(税込)
アスケル
インソール(靴の中敷き)作成セット(フットセラピー代含む) 25,700 円(税込)~
フットセラピー(骨盤調整含む) 3,000 円(税込)
キネシオロジー
タッチ・フォー・ヘルス(90分) 12,000 円(税込)
院長(経歴)
徳原尚人(理学療法士、日本理学療法士協会認定理学療法士)
現神戸大学医学部保健学科を卒業後、大阪回生病院・神明病院(リハ部長)・大阪リハビリテーション専門学校(専任教員)、公立社総合病院(リハ科主任)を経て現在に至る。病院勤務の傍ら、姫路第一病院・譜久山病院・ときわ病院・広野高原病院などのリハ部門を構築する。みきやまリハビリテーション病院療法室長を退任する。

リハビリテーションについて研究するため神戸大学大学院医学研究科を修了する。著書『キネシオロジー(医歯薬出版)』・『介護保険入門(インデックス出版)』、学会発表は世界理学療法連盟学会など多数。

現在は、良質の理学療法を希望される方へ自費での施術を行っています。

ご予約・お問い合わせはこちら078-943-6644

ページの上部へ

体型・体質改善